田舎の急性期病院17ヶ月目~凡ミス発生~

ここ最近凡ミスが続いている。やはり看護研究含めオーバーワーク気味なのが遠因か。

 

 ・退院時、薬剤師を呼ぶのを忘れる、薬渡し忘れ

 ・日勤受け持ち時バイタルサイン入力漏れ、酸素変更記録漏れ

 

 この流れはまずい、気を引き締めて仕事をしないと。油断大敵・ミス大敵。ハインリッヒの法則・・

 1に確認、2に確認!

田舎の急性期病院17ヶ月目~モビコールの飲み忘れと不眠時の薬~

 やらかし①

深夜帯で朝内服のモビコールを溶かして用意していたが、内服し忘れている。

⇒モビコールがある人の配膳は自分がする。タイムスケジュールへの反映、溶かすのは直前でする。

 

 やらかし②

準夜帯で眠れない人がいたが、薬を使うほどではないと判断。すると深夜勤務者より薬を使うよう指摘を受ける

⇒当該患者は連日不眠時の薬を内服していた。眠れていない時点で検討はすべきだった。

 

 油断禁物、ミス大敵。気を抜かないように

田舎の急性期病院17ヶ月目~焦ったり叫んだり~

 事例①

深夜帯で下血あり、当直医は常勤医師。数時間後で主治医も出勤予定。BP変化なし。

 ベストな対応は⇒すぐに他看護師にも見てもらい、対応一緒に考える。当直医に報告するのもありだが、とりあえず薬・食事はストップして主治医にみてもらったから食べてもらってもよかったか。どっちみち当直医に報告したところですぐにできることは限られているのだから。

 

 事例②

食事中、呼吸状態がいつもとおかしい。ナースコールを呼び他看護師に来てもらい、吸引を行う。部屋移動し、酸素投与開始となる。

 ⇒ナースコールで他看護師くるまでにまずは吸引をする。食事中であり、窒息・誤嚥の可能性は非常に高い

 

 以上直近2例。急変あまり当たらなかったのだが、当たってしまった・・

田舎の急性期病院16ヶ月目~新入院は指示に注意~

・前院でせん妄もあり、リエゾンも介入していた方が当院へ入院することに。

・入院とったのはよいが、不穏時の指示が不十分。(本人用の薬がでているだけで、それでダメだった時の指示がなかった)

 

⇒疼痛時、発熱時、便秘時、不眠時、不穏時、安静度、清潔、食事といったすべての指示がはいっているか必ず確認する。

 ※新入院だけでなく、入院歴が長い方でも指示は必ずチェック必要

田舎の急性期病院16ヶ月目~マットをみない僕~

 患者さんが使うのは、普通マット?エアマット?、それが大切なのはなぜ。

よーく自分を振り返るとマットスルーしている自分に気がついた。

 しかし、エアマット電源入っていないことに気がつかんかったのはいけんな。反省!

 

対策:部屋回りのときはマットが適切かチェック

田舎の急性期病院16ヶ月目~薬持ち歩くの禁止~

 5名受け持ち+入院1名、残業1時間20分

本日のやらかし、患者1名の朝・夕の内服薬紛失

 原因:薬入れに当該患者の分を入れていたが、他の部屋にもって歩いていた。また、内服セット作業中に緊急性を要しない割り込み業務を行っていた。

 対策:内服セット作業中はそれ以外の作業をしない。原則ほかの部屋にほかの人の薬をもっていかない。

田舎の急性期病院16ヶ月目~清潔操作の罠~

 最近のやらかし

①導尿の時、清潔・不潔が不十分→攝子をすべてあけて、攝子の入った袋を清潔エリアとし、攝子で尿道カテーテルをつかみ、カテーテルは攝子の入った袋に置く。

②深夜帯、おむつ交換のタイミングが遅れ、1名患者が歩き出す→排尿の有無の確認は早めにする。

 

 清潔・不潔は基本中の基本なので、忘れないように。

 深夜帯、特に多重業務時は優先度を考えて、他看護師に業務依頼をするようにする。