2023-01-01から1年間の記事一覧

田舎の急性期病院2年目~点滴とG〜

本日のやらかし ・末梢点滴よりブドウ糖投与の方⇒24Gでルート確保し、血管炎が起きる 忘備録 点滴とG ・ノルアドレナリン⇒24G以上で血管外漏出が増える、下肢・肘・手は避ける ・ビーフリード⇒22G以下が望ましい ・アルブミン⇒23G以下が望ましい ・ブドウ糖⇒…

田舎の急性期病院2年目~感染症に気をつけろ〜

・新入院1名担当(バルーンカテーテルあり、胃ろうあり) ・感染症の既往あったが、見落としあり ・サマリーの確認も遅れ、ストーマパウチをキャップをせずに開放するという対応が遅れる 新入院受け持ち時は、感染症の有無・サマリーは必ずチェック!!

看護研究反省会

・発表の時は声は少し大きめで ・論文・補足資料の見直しは穴があくほど ・リハーサルは必須 ・スライド要件は早めに確認(イラストはなし、色は何色等々) 自己採点は75点。他異論多論求む。

田舎の急性期病院2年目~L字柵の罠〜

深夜勤務、受け持ち20名、持続点滴1名、注入2名、残業1時間30分(看護研究の時間1時間あり) 本日のやらかし L字柵を利用中の患者。壁付で、頭元L字柵、、足元は通常のベッド柵。L字柵が開いたまま食事を食べており、食後、頭が開いたL字柵と足元の柵の間に頭…

緩和ケア研修会まとめ

・答えのない質問(いつまで生きれるでしょうかなど)に対しては、答えをだすよりもなぜそう思ったのかを尋ねることが大切 ・終末期のPtの質問に対して正しい答えというよりも態度や何かしらを述べることが大切 ・痛みの種類をアセスメントし、それに応じた…

田舎の急性期病院21ヶ月目~輸液ポンプを信じるな〜

深夜勤務、20名受け持ち(輸液ポンプ使用2名) 本日のやらかし 深夜朝7時に、輸液ポンプで投与している点滴の残量が予想値よりも多いことに気づく。 原因:深夜の勤務開始時に積算量が通常の値と異なることに気づいていたが、流量のチェックのみで点滴の残量の…

田舎の急性期病院21ヶ月目~でました!うっかりミス~

準夜勤。受け持ち19名 本日のやらかし ①眠前BS測定後、インスリンスケールがあったが、食前のスケールと見間違えており、インスリンを2単位余分に注射した。 ⇒指示終了していないかどうかの確認はしていたが、はたしてその指示が眠前に適応なのか、食前に適…

田舎の急性期病院21ヶ月目~誰に申し送るかは重要~

本日のやらかし 附属の老人保健施設への退院が1名。 当該患者は超音波骨治療器を使用中。 上記についての申し送りを介護士に行おうとし、医療行為なので、看護師が聞くべきではと指摘を受ける。 原因:申し送りについて誰に申し送るべきかを深く考えていな…

田舎の急性期病院19ヶ月目~その情報は共有したか~

本日のやらかし 病棟看護師2名+外来看護師1名での夜勤。 途中外来看護師が外来患者対応で下に降りることになったが、その情報についてペア看護師と共有し忘れ。 対策 ・外来看護師が降りると聞いた時点で、ペア看護師に電話し、その情報を共有する ・新た…

田舎の急性期病院17ヶ月目~もし、エアマットの空気が抜けたら~

深夜帯で受け持ってた患者のエアマットが抜けていることに気づく。これを気にエアマットの効果についておさらい。下記は忘備録代わり 低反発ウレタンマット⇒エアマットより寝心地は安定 エアマットレス⇒一定時間で空気を送り込んで体を支える。一定時間で空…

田舎の急性期病院17ヶ月目~凡ミス発生~

ここ最近凡ミスが続いている。やはり看護研究含めオーバーワーク気味なのが遠因か。 ・退院時、薬剤師を呼ぶのを忘れる、薬渡し忘れ ・日勤受け持ち時バイタルサイン入力漏れ、酸素変更記録漏れ この流れはまずい、気を引き締めて仕事をしないと。油断大敵・…

田舎の急性期病院17ヶ月目~モビコールの飲み忘れと不眠時の薬~

やらかし① 深夜帯で朝内服のモビコールを溶かして用意していたが、内服し忘れている。 ⇒モビコールがある人の配膳は自分がする。タイムスケジュールへの反映、溶かすのは直前でする。 やらかし② 準夜帯で眠れない人がいたが、薬を使うほどではないと判断。す…

田舎の急性期病院17ヶ月目~焦ったり叫んだり~

事例① 深夜帯で下血あり、当直医は常勤医師。数時間後で主治医も出勤予定。BP変化なし。 ベストな対応は⇒すぐに他看護師にも見てもらい、対応一緒に考える。当直医に報告するのもありだが、とりあえず薬・食事はストップして主治医にみてもらったから食べて…

田舎の急性期病院16ヶ月目~新入院は指示に注意~

・前院でせん妄もあり、リエゾンも介入していた方が当院へ入院することに。 ・入院とったのはよいが、不穏時の指示が不十分。(本人用の薬がでているだけで、それでダメだった時の指示がなかった) ⇒疼痛時、発熱時、便秘時、不眠時、不穏時、安静度、清潔、…

田舎の急性期病院16ヶ月目~マットをみない僕~

患者さんが使うのは、普通マット?エアマット?、それが大切なのはなぜ。 よーく自分を振り返るとマットスルーしている自分に気がついた。 しかし、エアマット電源入っていないことに気がつかんかったのはいけんな。反省! 対策:部屋回りのときはマットが適…

田舎の急性期病院16ヶ月目~薬持ち歩くの禁止~

5名受け持ち+入院1名、残業1時間20分 本日のやらかし、患者1名の朝・夕の内服薬紛失 原因:薬入れに当該患者の分を入れていたが、他の部屋にもって歩いていた。また、内服セット作業中に緊急性を要しない割り込み業務を行っていた。 対策:内服セット作業中…

田舎の急性期病院16ヶ月目~清潔操作の罠~

最近のやらかし ①導尿の時、清潔・不潔が不十分→攝子をすべてあけて、攝子の入った袋を清潔エリアとし、攝子で尿道カテーテルをつかみ、カテーテルは攝子の入った袋に置く。 ②深夜帯、おむつ交換のタイミングが遅れ、1名患者が歩き出す→排尿の有無の確認は…

田舎の急性期病院14ヶ月目~ナイチンゲールに戻る俺~

かのナイチンゲールはこう言ったそうだ。看護とは新鮮な空気と陽光、暖かさと清潔さ、静けさを適切に保つことであると・・。普段の病棟業務でこれをどれだけ意識しているだろうか。助手さん任せになっていないだろうか。 今日準夜勤帯、入眠した方がいたが、…

田舎の急性期病院14ヶ月目~焦りは禁物~

患者4名受け持ち、特にイベントなし、定時退勤 ①サマリー作成が必要な患者について、プライマリーを通さずに自分で修正して師長へ提出 ②点滴指導を行った訪問患者さんについて、在宅では三方活栓なしで点滴をするのに、病棟では三方活栓ありでの指導をしてお…

田舎の急性期病院14ヶ月目~併用禁忌の落とし穴~

不眠時指示で何度かベルソムを内服中の患者、クラリスロマイシンとの併用は禁忌であったがスルーされていた。 併用禁忌にぱっと気づける人ってどれくらいいるんだろう。 というわけでおおまかな併用禁忌・注意点おさらい ・ベンゾジアゼピン系睡眠薬(ハルシ…

田舎の急性期病院14ヶ月目~自宅退院で点滴ある患者は要注意~

自宅退院で退院後、点滴がある場合の注意点 ①自宅退院で他院訪問看護がある場合→点滴持ち帰り、薬局へ連絡 ②自宅退院で当院訪問看護がある場合→点滴は当院の訪問看護師が訪問前に病院からもっていくので、持ち帰りなし。 特に①のケースの場合は、必ず点滴を…

田舎の急性期病院14ヶ月目~自己抜去はまずは報告~

深夜勤務、受け持ち17名 主なイベント ・腰椎圧迫骨折でバルーンカテーテルが挿入されていた患者がバルーンカテーテルを自抜し、トイレまで歩いているのを発見 今の病院にかわってから一番のびっくりは上記。前日までは全く歩ける感じではなかったけどな。出…

田舎の急性期病院13ヶ月目~吸引初体験に気をつけろ~

本日の受け持ち4名、うち吸引家族指導1名 対象家族は吸引未経験。吸引指導行うも対象患者の抵抗が強く、家族ができるかどうか不安になっていたのと苦しいことをしないといけないことに抵抗を感じていた。 反省点:対象患者は入院2日目。今後痰が増えるか…

田舎の急性期病院13ヶ月目~PVCとシリンジポンプとメインの生食~

本日のイベント ・他院治療予定の転院患者が対処療法継続となり急遽戻ってくることに ・BP低下でノルアドレナリン末梢静脈より微量投与。しかし、主治医が メインの生食を出しておらず、補液の側管より行くことに →ノルアドレナリンは微量投与のため側管から…

医学部再受験予備校比較

1,ニチガクメディカル 学費はおおよね年100万ほど。合格保証制度あり、定員40名で課題提出できなかったりすると半分はやめていく。

田舎の急性期病院13ヶ月目~散剤よりゼリー~

本日のイベント ・高カリウム血症での入院Pt1名 ・主症状:喘鳴、湿性咳嗽 ・昼の内服はなんとか施行できたが、ゴロ音あり ・カリメート散剤処方されている→水での溶解必要 対策 ・散剤よりゼリーを処方するよう医師に上申すべきだったか。 ・水分をたくさん…

田舎の急性期病院13ヶ月目~付属品に気をつけろ~

本日のやらかし ①循環状態が悪い患者に電気毛布を使用していたが、温度が強になっていて水疱発見 ②エアマットのコンセントが抜けていた。 対策:部屋周り時に、コンセント、電源オン・オフ、エアマットの設定、温度適温か確認する。

公立病院のデメリット

①目標設定 場所によっては、民間病院もあるのだろうが、公設公営の公立病院においては、すべての病院で上半期、下半期で目標設定を立てることになっている。当然、その目標設定に例えば研修参加などを挙げていたら、個人で研修に申し込み、参加する必要があ…

田舎の急性期病院12カ月目~ケアカンファレンスは参加者漏れがち~

ケアカンファレンス:医療、介護現場で開催される会議で利用者・あるいは患者様によりよいケアが提供できるようあらゆるケアを提供する関係者が出席する。 このあらゆるというのが曲者で、栄養士や訪問看護はすぐにでてくるが、今回のケースでは、訪問診療を…

田舎の急性期病院11カ月目~低体温をスルーは如何でしょう~

6人受け持ち+2名緊急入院 残業2時間ほど 反省点:緊急入院のうち1名は外来に来た時から体温が低く、体温が測れなかったとのこと。病棟でも腋窩(脇)で測定するが測定できず。この時点で直腸温の体温計を探す、誰かに相談するなど対応をするべきだったが…